ついに、広告トラッキングを排除した結果が出始めました。短期的な結果というか、過渡期の現状が体験として表れてきました。今後これがどのように変化するのか興味があるので、記録として残しておきます。
広告トラッキングを潰した未来

ついに、広告トラッキングを排除した結果が出始めました。短期的な結果というか、過渡期の現状が体験として表れてきました。今後これがどのように変化するのか興味があるので、記録として残しておきます。
AI によって仕事がなくなるとか言われますが、そんなレベルじゃなく構造は変わると思っています。アーティスト系は生き残る説もありますが、個人的にはアーティストこそ生き残りをかけた戦いに巻き込まれるんじゃないだろうかと思って […]
Apple の業績ではなく、AirPods 事業だけの売り上げでも、すでに会社と呼べるレベルになっています。もうただのヘッドフォン製造販売事業ではなく、明確な意図を持って社会の価値観を再定義していくことができるレベルの製 […]
人がどのように行動するかなど、予測することは難しいうように思われます。それはその通りで、たしかに個々人の行動を正確に予測することは難しいです。体験的に誰もが知る真実です。ところが、群衆になると、ある程度予測ができるという […]
かつて夢見られていた、家中の家電の自動化時代に踏み込みました。IoT 化の始まりです。まずはホームオートメーションというか、家電が連携して半自動的に動いたり、音声認識と連動してこれまでよりも便利なユーザー体験を実現できる […]
Google フォトが有料化する日が近づいています。なんでも無料でおなじみの Google ですが、ここ数年は無料をささえるための広告以外のビジネスモデルの比率向上に努めています。いくつかのプロダクトの終了や、Googl […]
スタートアップは、まずその定義からして通常のビジネスとは違います。大企業と違うのは当然として、安定的な成長を目指すいわゆるスモール・ミドルビジネスとも、決定的に違うものです。スタートアップとは本来、短期間で圧倒的な成長を […]
Android 端末を使って支払いができるサービス、Android Pay が正式にスタートしました。 名前が似ている Apple Pay 同様、クレジットカード情報を登録しておけば、店頭では NFC でカンタンに支払い […]
先月、はじめて Google Glass を試す機会がありました。半日試してみた感想を残しておこうと思います。
Google Finance に続き、いよいよ Google の本体がビットコイン価格の表示に対応しました。 通常の通貨レートを表示する場合と同じように、“1btc jpy” というようなキーワー […]