カテゴリー
雑記

このアプリ無しでは生きていけない 2021年上半期版

常用している iPhone アプリはイコールその時代の姿であり、自分の生き方の軌跡だと思っています。本来は毎年のように記録として残し公開して行きたかったのですが、いつもそんなことは忘れてしまいますので、せめて2021年の上半期を締め括るタイミングで、記録しておきます。

時代によってどれほど変わるかといえば、例えば一昔前のホームレス時代には、文字通り airbnb が無かったら生きていけませんでした。ところが、民泊が日本でも規制され、ついにはコロナ禍でそういった生活は一瞬にして過去の出来事になってしまいましたので、この2年ほどでアプリの入れ替えがかなり激しくなっています。

Apple 製アプリ

僕の基本的なポリシーなのですが、Apple が提供しているデフォルトアプリがあれば、それを優先して使うことにしています。Mac や iPad など Apple エコシステムでの利便性を上げるためです。説明するまでもない鉄板のデフォルトアプリはこちらです。

  • Safari
  • Mail
  • Calendar
  • Notes
  • Music
  • Map
  • Photos
  • Camera

さて、以下は常用するアプリです。

仕事用

  • Ulysses
    • すべてのアウトプットはここを起点にはじまる
  • WordPress
    • 毎日公開しているブログなど複数のサイトの管理
  • DayOne
    • 細かな記録をリアルタイムでつけるため
  • MindNode
    • マインドマップの作成と閲覧
  • Slack
    • 社内の会話
  • Discord
    • 運営コミュニティーの会話
  • Telegram
    • 対外的なメインのメッセージングアプリ
  • Signal
    • プライベートも含め最優先で使いたいメッセージングアプリ
  • Meet
    • ビデオ会議
  • Asana
    • タスク管理とチームでの共有
  • Focus To-Do
    • Pomodoro タイマーで集中力維持
  • Office
    • 主に詳細な情報分析のための Excel 専用
  • Google Drive
    • 社内文書の管理
  • Keynote
    • プレゼンテーション資料の作成
  • Freee
    • 会計情報のリアルタイム把握
  • Handy 英辞郎
    • メインの日英辞書
  • Longman Dictionary
    • 英英辞書として細かなニュアンスを把握するために活用

情報収集

  • Kindle
    • 本は基本的にすべて電子版のみに統一して4倍速読み上げ
  • i文庫
    • 書籍はすべて裁断してi文庫に入れて持ち歩き
  • Pocket
    • あとで読む系記事はすべてここに入れる
  • Feedly
    • RSS リーダーをメインに大量の記事を読む
  • Wikipedia
    • 専用アプリで Wikipedia を閲覧
  • Brave
    • ブラウザーは Brave を併用してプライバシーを徹底的に保護
  • Podcast
    • Tech 情報は Podcast で常に耳から2倍速摂取
  • dマガジン
    • 雑誌読み放題でもはや読みきれないほどある
  • Twitter
    • 荒くても細かい情報変動をキャッチアップするために利用

効率化

  • Shortcuts
    • 多くの作業を自動化してスピードアップ
  • 1Password
    • パスワードはランダム生成ですべてアプリで管理
  • Timelet
    • 時差の計算

仮想通貨・暗号資産

  • CoinCap
    • 仮想通貨価格情報の閲覧
  • bitFlyer
    • ビットコイン取引所
  • Binance
    • 仮想通貨全般の動きの確認

生活

  • Alexa
    • Echo と連動して家の中を自動化
  • Nature Remo
    • エアコンやテレビの操作
  • Yahoo! 天気
    • 雨雲レーダーで雨を回避(ただし日本以外では動かない)
  • サマリーポケット
    • 荷物はできる限り全部倉庫に預ける
  • Go
    • 日本でのタクシー配車はまずこれで確認
  • DiDi
    • キャンペーンで激安の時はこっち
  • Suica
    • 交通系決済管理
  • Kyash
    • Apple Pay ですべての支払を済ませて財布を捨てるため
  • Oura
    • 睡眠や体調の管理と分析
  • Health Mate
    • 体重計と連動して体の数値化を毎日継続
  • Oak
    • 瞑想のためだけのシンプルなアプリ
  • Swarm
    • 位置情報の記録
  • Amazon
    • Amazon
  • Uber Eats
    • 食事は外食よりも Uber Eats
  • Starbucks
    • メインの仕事場

娯楽

  • Netflix
    • メインの動画視聴環境
  • Amazon Prime Video
    • Netflix に無いものがたまにある
  • dアニメ
    • 実はアニメが一番多いので最後の砦
  • YouTube
    • 好きなチャンネルを深く視聴するため広告無しのプレミアム
  • Spotify
    • アルゴリズムにまかせて音楽を再生してもらうため

削除予定

いま使っているけど、今年中に削除したいアプリも紹介します。

  • Evernote
    • 13年プレミアムプランを使って来たが限界なのでやめたい
  • Zoom
    • 一時期メインだったけど選択肢が増えたのでそろそろ不要
  • LINE
    • とにかく無くしたい

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください