カテゴリー
雑記

遊び Wiki のすすめ

先月末に、友人とキャンプに行ってきました。その時のことも書きたいのですが、最近始めた遊び Wiki のすばらしさについて、今日は書きます。
Sunset behind us
夕日をバックに。
今回のメンバーでキャンプに行くのは2回目。いつも適当に計画を立てるため、前回の反省点を活かせずに同じような失敗をしていることに気づきました。
これではいかんと、キャンプから帰ってすぐに、メンバーが共有する Wiki を立ち上げました。取りあげている内容は、次のようなもの。

  • 遊びの計画
  • 遊びのログ
  • メンバー間の連絡
  • オリジナル遊びのアイデア
  • トランプ等のマイナールール共有

遊びの計画では、日程の調節や持ち物の確認を行います。最も重要なのが遊びのログ。遊びのログでは次のような内容を取りあげています。

  • 詳細な会計報告
  • 日程や時間の記録
  • やったことリスト
  • できなかったことリスト
  • よかった点
  • 反省点
  • 次回気をつけるべきチェックリスト

これだけでも、次回以降の遊びの効率は向上します。忙しいメンバーが集まるので、限られた時間を最大限に使って全力で遊ぶことが求められます。そのためにも、失敗という貴重な情報を大切に扱うことには大きな意味があります。
Wiki にまとめるのにはそれなりに時間がかかりましたが、それ以上の収穫がありました。前回の反省点と今回の反省点を比較しているうちに、僕個人の重大な反省点に気づいたのです。それはまさに自分の最大の欠点であり、それに気づけたことは非常に大きいです。それが何かをここで晒す勇気はありませんが、その改善のための行動を10月から始めています。
ただの遊びも、本気でやれば見えてくるものがあるということを改めて実感しています。
ちなみに、現在遊び用に利用している Wiki はこれ。
pbwiki
社内の情報共有には MediaWiki を使っていますが、今回は手軽に用意できる pbwiki にしました。おすすめです。

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください