分散社会での生き方
Airbnb 住人として、あるいは常に旅をしている者として、東京のオフィスにいない間は持ち運ぶ荷物がたくさんあります。しかし、ただの道具を使いたいとは思いません。最高の、自分が心から好きだと思えるものだけを持ち運んで使っています。最高以外は、いらないのです。
カバンの中身
一覧はこちらです。
- マネークリップ
- 爪切り
- ペン: LAMY
- ペン: パイロット ドクター・グリップ
- Kindle Voyage
- USB ケーブル
- iPad Pro と Apple Pencil
- ノイズキャンセリングヘッドフォン: Bose QuietComfort 30
- MacBook
- Manfrotto スマートフォンアダプター
- 変換コネクター
- iPhone 7 Plus (と iPhone X)
- Apple Watch 3
- 名刺
- モバイルバッテリー
- 任天堂 Switch
- USB 充電器: Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery
- スピーカー: Bose SoundLink Mini II
- キーボード
- トラックパッド
- Manfrotto 三脚
- Roost Stand
- 変換プラグ
- レコーダー: Zoom H5
- HDMI ケーブル
- 道具: Victorinox Cybertool
マネークリップ
とにかく現金が嫌いなんです。紙のアレです。最低限の現金と、最小構成のカードで挑みます。
iPad Pro
iPad Pro と Apple Pencil で、仕事のスタイルは劇的に変わりました。人との会い方、アイデアの出し方、情報の整理の仕方。非常に気に入っています。
ノイズキャンセリングヘッドフォン: Bose QuietComfort 30
ノイズを消して、よりストレスの少ない環境に脳を置くために必須です。これ無しで、外には出られません。
名刺
お好きな色をどうそ。我々はもう、分散化社会の中に生きているのです。もう、選択肢のない中央集権型の社会に生きているのではありません。すべて、あなたの選択次第です。
ちなみに、名刺入れはこれ。
USB 充電器: Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery
ガジェットオタクとして充電は死活問題です。これは複数の端末を急速充電してくれるので、生産性の向上には欠かせないものです。
スピーカー: Bose SoundLink Mini II
音楽のためだけではなく、これによって仕事の大部分を占めている電話会議の質を向上させることが出来ます。
Roost Stand
Mac を上げれば視点も上がり、気持ちも上がります。姿勢も良くなり、いい事づくし。
レコーダー: Zoom H5
ミーティングやポッドキャストを録音するために使っています。とにかくすごく良い音で録ることが出来るので、体験するとやめられません。
SONY Alpha 5100
それから、この写真を撮っているカメラも最後に紹介します。
世界のどこかでお会いしましょう
以上です。さて、次はどこにいくのでしょうか。