カテゴリー
雑記

If This Then That: ifttt はオンラインでの活動を自動化できる最も簡単な方法

ifttt

最初に ifttt を見たときは、UI がシンプルな変わった名前の自動バックアップサービスだなという印象でした。ところが実際に使ってみると、非常に簡単に作業を自動化できる画期的なサービスだったのです。

ifttt では、インターネット上での活動を自動化することができます。例えば Twitter や Facebook への投稿とか、Evernote への情報の保存とか。上の画像は僕自身が作成して使っている自動化処理の例です。一例を挙げると、意味は次のとおりです。

  • もし Google Reader で記事にスターを付けたら、それを 勝手に Instapaper に送信する

いままでにもこういう作業はいろんな手段で実現できていました。ただ、それをこんなシンプルな UI で直感的に実行できるというものはありませんでした。複雑な処理はできず必要最低限の機能しかありませんが、それによってこの簡単な操作が実現できています。

挙げた例以外にも、メジャーな Web アプリ、インターネットサービスに対応しています。

作業を自動化しないと行けないぐらいのインターネット中毒者には、かなりおすすめです。

コメントを残すコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください