カテゴリー
話題

Bitmain Jihan 訪問インタビュー(3/3)Jihan は Blockstream に何を思うのか?

こんにちは、藤本真衣です。7月21日(金)の午前中にBIP91がLocked-Inにされました。しかしBIP91がLocked-Inされたからと言ってこれはSegwitのアクティベートを保証するものではありません。今朝のJihanのTweetでは、「Bitmainはbtc1ソフトウェアを実行していますが、この段階ではbit4のみの投票している。」と投稿していました。


実はbit4だけではBIP91しか有効化することができないのですが、Jihanの発言と同じように、btc1を正しく動かしているマイナーいない場合、プログラムは始動しない事になります。
新たに日本時間14時頃、JihanはTwitterに次のように投稿しています。


「そんな意味では言ってない!」と、上記の意見に反論の投稿をしているのですが、「bit1をシグナルする」とも断言しておらず、本当に読めない状況です。今後も世界最大のマイニングファームBitmain CEOのJihanの発言には今後も注目が集まりそうです。
今回は3回に渡りご紹介してきたBitmain社訪問インタビュー最終回です。この3回にかけてのインタビューで皆さんはどう感じられたかは分からないのですが、彼が今まで長年に渡ってビットコインの成長に貢献した事は誰にも曲げれない真実です。BitBiteCoinは起業家のビジョンにフォーカスするメディアですので、ダイレクトな声を届けました。今後も主要なプレイヤーにフォーカスしていきたいと思います。

海外の客:
ちょっと追加していい?実は今から話す事はみんなも知っておくべき重要なポイントだと思うんだ。中には他のグループを攻撃したり乱用する反社会的なコミュニティもあるけど、僕たちはただビットコインを成長させたいだけ。だよね?私の個人的な経験なんだけど、私はXTのことをよく知らなかったから、2015年にコアを支援していたんだ。ちょっとリスキーな変化ぐらいにしか思っていなくて。だからゆっくり行こうと言うコアをかなり信頼していたんだ。SegWitはまだなかった。コアの人はみんなビットコインが大好きだったよ。アダムが帰ってきたときに私はツイートしたんだ。その時はみんな「グッド・ジョブ」と言って私のブログを引用した。だけど一度私がクラシックに変更して、採掘者が皆同意した途端、私のTwitterをブロック、ブロック、ブロック・・・。Blockstreamはプロパガンダ会社だよ。Blockstreamがなぜ創設されたかって言ったら、みんなこういう開発者が欲しかったからでしょ。彼らはマーケティングスキルを持っていないから、彼らはお金を見せながらこう言うんだよ「君にマーケティングを提供しよう。君を守る傘をあげよう。給料も払うよ。君たちは頭がいいから、開発だけしてくれればいいよ。私たちがマーケテイングをするから」って。彼らはSamson Mowを雇った、それからカナダのメデイアで働いているAlex444を雇う気だよ。ビットコインを操作して、彼らの望むバージョンにする。ここでは誰も誰かを指さしたりしないし、ただビットコインを違う方法で構築したいだけだよね。誰かを指さす人がいたら、その人は中央集権的かもしれないから気を付けないといけないと思っているんだ。
Team Japan:
アダム・バックはBlockstreamの代表で、独裁者みたいだけど、彼はコア開発者の支配はしていないよ。そこまで影響力はない。私の知る限りでは、コア開発者はゆるい開発者コミュニテイで、Blockstreamは会社として集権化されているけど、これは健全な状況だと思うよ。コミュニティとしてのコアについて君はどう思う?敵対的?もしそうするなら、どうサポートしていくつもり?
海外からの客:
単刀直入に言えは、コアは本当によくできたマスコットだね。5人を除いて、彼らは政治的なことに興味がないから、なんにでも「イエス」と答えるよ。コアの状況に関わらず、グレイ・マックスウェルはトップにいるだろうね。
Jihan:
コアは開発者コミュニテイで他のオープンソースコミュニテイと違いはないよ。でもどうやって彼らがブロックサイズを拡大したかは謎だよね。コストポリシーも両サイドから必要なのに。それからいつも遅延が出てる。僕たちも何が起きているかを知る必要があるかもね。僕は、グループが多様的で活動的なら、管理も簡単になって、ますます成長していけると思っている。活動的で貢献的な人がいればグループの影響力も大きくなるし、ネットワークの刺激になって、貢献できることも増えるし、スキルもあがる。そしてゆるいコアのコミュニティの中にも意見、哲学がある。
Team Japan:
それを実現するよりいい方法も。このネットワークは許可なく送金できるよね。もしこのスライドが1テラバイトだったら、かなり強力に準備できるんじゃない?規模は拡大するけど、緩やかにやっていくべきとは思う。
海外からの客:
賛成だな。私も、現行のテクノロジーからして1テラバイトまで拡大するべきではないと思う。たぶん1テラバイトは大きすぎるね。私たちにはまだ運用できないし、リスクになるんじゃない?ゆっくりひとつずつやるべきだよ。運用できるようになるのは5年後。コアはいつも議論を超えようとしているよ。
Team Japan:
次の質問、違う質問でもいい?次のプロセスを予測するためのいい方法は何?現状でベストなブロックサイズを予測する方法は?
Jihan:
僕は改良していくことは必要だと思うけど、ビットコインはもうこれ以上できないと思う。ただ全体像をつくろうとしているだけ。でもテクニカルデバイスなら簡単。32MBで問題なければ4MBか8MBは確実、みたいな。例えば、Satoshiはどうやって1MBを選んだの?たぶん実際に調査をしたわけではなく、彼はただ1MBなら安全だと思っていただけだと思う。僕はこれも判断や経営の手段だと思う。だから僕たちも可能と試算されたより小さいサイズにすればいいんだよ。
Team Japan:
ビットコインアンリミテッドは32MBで既にテストされていて、テストでは問題なかった。だから16MBもたぶん大丈夫だし、2MBは確実だって事だよね。
Team Japan:
えっと、私はタイムキーパーだから写真撮影とかやりたいんだけど(笑)最後にあと2つの質問でいい?
Team Japan:
1つ目は、アントのロゴはどこから来たの?2つ目は、いわゆる先週の「トーク」についてどう思う?
Jihan:
ああアリ?それは簡単だよ。まず、僕たちは動物を使いたかったんだ。かわいくて、ブランドが広がりやすいやつ。あと、なにか「いい動物」を使いたかっんだよね(笑)最後の決め手は、昔中国にアントダウンローダーっていう名前のソフトウエアブランドがあって、かなり成功していて、売却された。彼らのソフトウェアのお金はマイクロソフトにも投資されてて。だから幸運をもたらしてくれそうで(笑)
Team Japan:
8月1日について取引所のお客さんに説明するときにどんな説明がいいと思う?
Jihan:
8月1日、2日に何が起こるかは本当にわからない。僕は 8月1日の前、7月30日か31日あたりで顧客に事前通知を出した方がいいと考えているよ。「一時、預金と引出しを止めます。あなたの預金は100%安全です」って。説明しづらいけどね。
Team Japan:
引出しと預金を停止する事は分かったけど、取引のことをどう思う?実際のトレードに懸念があると思っているんだけど。
Jihan:
それはレバレッジ取引の選択肢があるかによるよ。もしレバレッジがあったらちょっと複雑だと思う(笑)顧客がパニックにならない為にもなるべく早く告知すべきだよ。8月1日前に24時間預金を止めて、その後48時間だから合計72時間。早くしたほうがいいよ。
Team Japan:
アナウンスは早急にやるようにしましょう。そろそろ時間だね、今日はどうもありがとう。
Jihan:
こちらこそ、貴重なお時間をどうもありがとう。

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください