カテゴリー
話題

Firefox の格安スマートフォンが途上国のビットコイン事情を激変させる可能性

Firefox OS を搭載した格安スマートフォンが、ついに市場に投入されました。インドで販売されています。

Mozilla, the company behind the Firefox web browser and Firefox OS, recently launched its first smartphones in India for the affordable price of $33. The phone is known as the Intex Cloud FX, and it could do more for Bitcoin adoption in the developing world than any of the high-profile startups in Silicon Valley.

価格は $33 です。日本円で、およそ3,000円強です。iPhone や多くの Android 搭載スマートフォンと違って、圧倒的な安さが魅力となっています。この出来事をきっかけに、いち早く変化を起こしそうなのがビットコインです。
金融のインフラが十分に整っていない国や地域でも、このスマートフォンがあれば、ビットコインを送ることが出来ます。iPhone や Android にはすでに多くのビットコイン関連アプリが登場していますので、Firefox のスマートフォンからでも世界中の取引相手とビットコインをやりとりできるのです。
このインパクトは非常に大きいと予想しています。Firefox フォンも途上国でのビットコイン流通もはじまったばかりですが、今後は加速度的に影響力を増すことでしょう。
Firefox OS だけではなく、Android 系のスマートフォンも新興市場を狙って製品展開をしています。また、ビットコインのモバイルアプリも、日々良い物が登場しています。新たな、そして大規模なユーザー獲得を期待できる市場に向けて、ビットコイン関連のプレイヤー達が新興市場のインターネット事情やモバイル端末のシェアを考慮して、製品を開発していくこともあり得ます。実際、BitPagos は南米に特化しています。

Firefox OS seems like an operating system begging for a Bitcoin app, and Mozilla definitely understands the power of digital currencies in emerging markets. The company featured the Bitcoin logo as a placeholder for the types of apps that are available on the phone in an advertisement released in late 2013 (see below). There are currently two Bitcoin wallets on the Firefox Marketplace, and the number of Bitcoin apps available in this app ecosystem is bound to grow as these phones are put into the hands of more people in developing countries around the world.

さらに注目すべきは、Firefox OS の PR 動画です。動画は2013年に公開されたものです。その中に、ビットコインが登場しています。Firefox OS は、得意とする市場を把握していますので、その市場でのビットコインの重要性をいち早く意識していたのです。
その影響もあり、すでに Firefox OS 向けにはビットコイン関連にアプリが複数登場しています。

Firefox OS の PR 動画はこちらです。

この流れを見通して、The United States Mint(アメリカ合衆国造幣局)のトップを務めた Edmund C. Moy 氏も Twitter で発言をしています。

今後のインド市場、そしてアジア市場でのビットコインの急拡大を予想した発言です。
低価格スマートフォンが世界に与えるインパクトは、非常に大きくなっています。

コメントを残すコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください